「強く出す」より、「自然に出す」

3Aマグネシアは、おなかを無理に動かすタイプの便秘薬ではありません。”活性酸化マグネシウム”という、水分を集めて便をやわらかくする成分で、おなかにやさしく、自然なかたちでの排便をサポートします。

粒が細かいから、
水分をしっかり引きよせる。

3Aマグネシアに使われているのは、とても細かい粉の酸化マグネシウム。粒が小さいと、体の中で水分とよく混ざりやすく、便にうるおいを与えて、スムーズに出やすい状態に整えます。

同じ量でも、
広がり方がちがいます。

普通の酸化マグネシウムと、3Aマグネシアの粉を比べると、見た目のきめ細かさに大きな差があります。細かいほど水分を集めやすく、1gでもしっかり働くのが特徴です。

飲み続けても
「クセになりにくい」便秘薬

3Aマグネシアは、習慣性が少ない非刺激性タイプの便秘薬です。飲み続けてもクセになりにくく、効果がでてきたら飲む量を減らせます。自然なリズムで出せるよう、体の調子を整えることが目的です。

こんな方におすすめです

  • 便秘薬が初めての方に

    はじめての便秘薬でも、違和感なく使えます。

  • お子さまに

    5歳から服用可能です。おなかの負担を感じずにご使用いただけます。

  • 授乳中の方に

    腸内環境を整える働きがあり、赤ちゃんに悪影響を及ぼす心配が少ないため、授乳中の方でも服用していただけます。

  • 浣腸が習慣の方に

    浣腸は腸を刺激して排便を促す即効性のある方法ですが、3Aマグネシアは比較的穏やかに効果が現れますので身体への負担が少なくなります。

  • 痔の方に

    水分が少ない便は排便時に違和感の原因になることも。3Aマグネシアは腸に水分を集めて便をやわらかくするのでゆるやかなお通じに。

3Aマグネシアに関するご質問

  1. 色々な便秘薬を試していますが、いつもおなかが痛くなります。

  2. 便秘薬で排便することがくせになり、自然に出なくなってしまうのではないかと不安です。

  3. 妊娠中なのですが、体に害はありませんか?

  4. 授乳中なのですが、毎日3Aマグネシアを飲んでも母乳に影響はないですか?

  5. マグネシウムの摂り過ぎにはなりませんか?

  6. 服用したのに何日も便が出ないのですが。

  7. どんな人でも服用できますか?

  8. 服用を注意しなければならない人はどんな人ですか?

製品ラインナップ

  • 3Aマグネシア 90錠

    第3類医薬品
    1,200円(税込 1,320円)
  • 3Aマグネシア 180錠

    第3類医薬品
    2,200円(税込 2,420円)
  • 3Aマグネシア 360錠

    第3類医薬品
    4,000円(税込 4,400円)

製品情報

こんなときに

おなかにやさしい便秘薬として

スッキリとした朝を迎えたい方に。おなかが痛くなりにくく、自然なお通じをサポートします。

特徴

非刺激性

おなかが痛くなりにくく、クセになりにくい優しい処方です。

刺激成分を含まない

浸透圧の作用で、便に水を含ませて排便をサポートします。

家族で使える

5歳~ご高齢の方までお使いいただけます。

効能・効果

  • 便秘
  • 便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔

用法・用量

1日1回就寝前にコップ1杯の水で服用してください。ただし、初回は最少量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量をしてください。(5歳未満は服用しないでください。)

成人(15歳以上)
1回 3~6錠
11歳以上15歳未満
1回 2~4錠
7歳以上11歳未満
1回 2~3錠
5歳以上7歳未満
1回 1~2錠

成分・分量(6錠中)

(3Aマグネシア)酸化マグネシウム 2000mg/添加物:セルロース、カルメロースCa、ステアリン酸Ca、l-メントール

製品の特徴

便秘は肌あれ、にきび、吹出物などの原因になるばかりでなく、頭重、腹部膨満、食欲不振、腸内異常醗酵などの不快な全身的症状にまで発展します。マグネシウムの便秘薬「3Aマグネシア」で、快適な毎日をお過ごしください。

注意

  1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
    1. (1)医師の治療を受けている人。
    2. (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
    3. (3)高齢者
    4. (4)次の症状のある人。はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
    5. (5)次の診断を受けた人。腎臓病
  2. 服用に際しては、説明文書をよくお読みください。
  3. 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
  4. 小児の手の届かない所に保管してください。
  5. 使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。